頑張って買ったモンクレールダウン、ちゃんとクリーニングに出していますか?
簡単には買えない値段。思い入れもとても強いはずですよね。
高級ブランドのものはクリーニング選びがとても大事です。
洗い方や乾燥方法にこだわらないと、破れてしまったりフワフワ感がなくなってしまったり…
最悪ロゴが消えるなんてことも!そうなるとブランドが台無しになってしまいます。
失敗はイヤ!!どこに出したらいいの!?
そしてできれば、来年も再来年も着られるようにしっかり保管方法も知っておきたい。
保管方法はどうしたらいいの?
そこで、モンクレールダウンでも安心な宅配クリーニングを5つ紹介します。
これで大事なモンクレールダウンを失敗せずキレイに長持ちさせましょう!
目次
ダウンを長持ちさせるためにクリーニングで必要なこと

モンクレールダウンには、ガチョウとアヒルの羽毛が使われています。
高級なものほど質の高い羽毛でできているのです。
綿などの素材と違い、羽毛はちゃんと洗い方や乾燥にこだわらないとすぐに機能を失ってしまいます。
羽毛や高級品のお手入れは、お肌と一緒です。
きちんとお手入れしないと取り返しがつかなくなってしまいます。
モンクレールダウンのクリーニングに必要な洗い方や乾燥方法、オプションをしっかり把握して失敗知らずになりましょう。
絶対に水洗いしよう
モンクレールダウンのタグには、水洗い禁止と書いてあります。
しかし、素材に使われている水鳥の羽毛は油分によって撥水性・保温性を保っています。
ドライクリーニングの油性溶剤で洗ってしまうと、大事な油分がなくなってしまいます。

ということに…
機能を失わないためにも、水洗いで対応してくれることは絶対条件です。
乾燥方法
多くのクリーニング店ではタンブラー乾燥が使われていますが、フワフワ感が損なわれやすいです。
自然乾燥できるような良い環境や場所がそろっているクリーニング店にすればまず大丈夫。
ダウンジャケットの場合は、あえてタンブル乾燥でフワフワをキープさせるところもあります。
長持ちさせるにはオプションも大事。
必要なオプションはこちら。
- 撥水加工
汚れをつきにくくし、生地内部を守る! - 汗抜き加工
染み込んだ汗をスッキリ。
撥水加工は中の羽毛を長持ちさせるために必須です。
失敗はイヤ!モンクレールダウンに最適なクリーニングはココ。

「高級ブランドOK。ブランドのダウンジャケット?余裕だよ任せて!!」
といってくれる上に評価も高いクリーニング店を2つ紹介します。
洗い方や乾燥方法、これらを満たせるクリーニングはこちらです!
モンクレールはここに出せば大丈夫。
キレイナ

キレイナは、高級ブランドやハンドメイド品も取り扱いのある高級クリーニングです。
もちろん、モンクレールも取り扱いOK。
料金はこちら。

高級とあるだけ値段も高いです。
徹底した上質の水洗い
黄ばみもしっかり落とす復元術
特殊な素材・タグのない服でも取り扱える
水洗いは、手間も知識もいる洗浄方法です。
あえて水洗いを徹底するほど品質にこだわりがあります。
他のクリーニングでは断られてしまうような、装飾がたくさんあったり素材が繊細な服でもキレイナならクリーニングできます!
クリーニングに出すのが不安な服は、キレイナに任せれば間違いなし。
値段は高いですが、品質もかなり高いので高級ブランドにはオススメ。
1点から出せるので利用しやすいですね。
プラスキューブ
プラスキューブでは、セレクトコース・プレミアムコースがあります。
モンクレールなど高級ブランドはプレミアムコースでのみ取り扱いOK!
プラスキューブの料金表はこちら。

完全個別洗い
溶剤の徹底管理でいつでもキレイ
水洗いは環境にも服にも優しい洗剤「海へ…」を使用。
静止乾燥機で傷める心配もナシ
1着あたり200円プラスで、1ヶ月~最大8ヶ月保管も可能
個別洗いをしているため他の人の衣類と一緒に洗われないので、安心です。
プラスキューブでは乾燥機にもこだわっています。
タンブラー乾燥ではなく、静止乾燥機を使用することでさらに衣類にやさしくしています。
その1 生地を傷めず、縮めず乾かすことができます。
その2 ボタンやアクセサリーなど付属品の破損が極端に少なくなります。(乾燥工程で破損はおこりません)
その3 繊維の”痩せ”がなくなりました。
その4 お客様のお洋服がきちんとお客様ごとの順番に並んで入れることができる。
別料金ですが保管も付いているのは嬉しいですね!
パック料金のため1点あたりは安いですが、5着も出せない方には利用が難しいです。

モンクレールOKなその他のオススメクリーニング

キレイナ、リネット以外でもブランド取り扱いOKなクリーニング店はあります。
料金や特徴、モンクレールダウンは取り扱いできるのかみていきましょう。
リネット プレミアムクロークLuxe
リネットのプレミアムクロークLuxe(リュクス)はリネット最上級のクリーニングコースです。
パック料金で、1点あたり2,400円で高級ブランドがクリーニングできるのでオトク。
保管サービスもあるので、クローゼットにしまっておくのが心配な方には安心です。

プレミアムクロークLuxeに込みのオプションはこちら。
- 撥水加工
- 花粉・静電気防止加工
- 不織布カバー
- お届け日変更
- プレミアムハンガー仕上げ
- 保証プログラム
高級ブランドの服に必須な撥水加工や不織布カバーなどもオプションで付いています!
さらに保管もできるため、シーズンオフの期間は預かってもらいたい場合にとても嬉しいクリーニング。
リネットは普段使いの服から高級ブランドまで、それぞれコースが分かれているので安心してクリーニングできます。
安い料金で高級クリーニングをしたい、保管もしたいならリネットがオススメです。
最上級コースなのでモンクレールも安心して出せますよ。
白洋舎
店舗型で有名な白洋舎。
持ち込みも宅配も可能なんです。

料金はお高めですが、ロイヤルクリーニング・クリスタルクリーニング・高級ブランドクリーニングと高級服向けのサービスが多いので安心です。
ブランドロゴ・ボタン・ファスナーなどは保護して洗浄
ほつれなどは無料で修理
シミ抜きは技術者が行う
ハンガーにかけて温風乾燥
ダウンジャケットはタンブル乾燥でふんわりとした仕上がりに。

乾燥BOXの様子。
モンクレールダウンの取り扱いはあるようです。
リナビス
パック料金で、宅配クリーニングでは圧倒的なコスパを誇るリナビス。

高級ブランドだけで依頼しても、1点あたり930円~1,550円は他ではありえません。
8大無料サービス
おせっかい品質
大きな工場での自然乾燥
モンクレールの取り扱いもあります。

もともとリナビスは地域密着型で高級品も数多くクリーニングしてきた実績があります。
クリーニング歴40年の経験を持つ熟練職人が丁寧にクリーニングを行うため、高級ブランド服でも安心してお任せすることができます。
しかし値段の安さからいつも大量の衣類をクリーニングされているので、破れた・シミが落ちていないなどのトラブルの口コミも少々…
ただパック料金なので、普段の服などと一緒に出せるのが嬉しいところです。

モンクレールにオススメなクリーニングを比較してみた

モンクレールを宅配クリーニングに出すならココ!
もう一度比較表でみてみましょう。

キレイナは料金が高いですが、完全個別洗いと徹底した水洗い・乾燥もダウンには最適の方法です。
1つから出せるので、モンクレール1着だけ出したいならキレイナが最強です。
パック料金では、プラスキューブがコスパが良いうえに保管もできるのでオススメです。
キレイナとプラスキューブは必要な洗いと乾燥オプションが充実していて評価の高い2社なので安心。
クリーニング料金込みで保管をしてほしいときはリネットプレミアムクロークLuxeもいいですね!
はぁー今回冬はダウンあんまり着なかったからクリーニングどーしよっかなーって思ったけど、クリーニングったら、モンクレ3000円、ディベチカ2000円…クリーニングだけで5000円か…
ううん、いいの、キレイに何年も着るもの♡— 可口可樂 (@cocacacococa) April 17, 2018
モンクレールダウンの最適なクリーニング頻度や保管方法は?

クリーニングも大事だけど、普段のお手入れ・保管方法もとても大事なんです!
モンクレールダウンをキレイに保管する方法を知っておきましょう。
クリーニングの頻度は?最低毎年1回は出そう。(腐海が生まれます)
冬場は汗かかないしあまり汚れないでしょ、て思ってます?
実は冬でも汗シミがつくんです。
特に白いダウンなら、首回りや袖口がだんだん薄汚れてくるのがわかると思います。
人ごみの中にいったり、満員電車に乗ったり、強いにおいのところへ行ったりすれば外からの汚れもニオイもつきます。
一度、何年も洗っていない綿のダウンジャケットを洗おうと思い、水につけたことがあります。
そのとき私は恐ろしいものを見ました。
なんとドス黒い液体がどんどん出てくる出てくる!!なんだこれは!?
しかも、何回絞って水を通してもなかなかキレイにならないのです…



これが羽毛だったらと思うと、ブランドにも、羽を提供していただいたアヒルさんたちにも申し訳なくなります。
できれば毎年、最低でも1年おきにはクリーニングに出してあげましょう。
普段のお手入れ方法
そのダウン、着たらそのまま放置したりクローゼットにINしたりしていませんか?
ダメですよ!!

モンクレールは高品質のホワイトグースを使って作られているため、通気性もいいけど湿気を吸収しやすいのです。
帰ったらまず、毛の細かいブラシでほこりを払い落します。こんなものです。
そして厚みのあるハンガーで風通しの良い場所にかけておきます。
木製を使うと、湿気などを吸収してくれます。
しまうときは潰れないように、シワがつかないように気を付けましょう。
シワがついてしまった時はシワ取りスプレーを吹きかけると効果的。

これらを使用すれば、シーズン中はピカピカで過ごすことができます。
シーズンオフのときは防虫袋で
クローゼットにしまいっぱなし?それ、虫食いやカビの原因になります。
風通しの悪い場所に保管すると黄ばみやニオイの原因になるので、防虫剤を一緒にハンガーにかけておくと良いです。

出してよかった口コミ
モンクレールをクリーニングに出すのは不安があるけれど…
お気に入りの服がキレイになって返ってくると嬉しいですよね。
出してよかった!!嬉しい声を集めてみました。
初めて宅配クリーニング使ったんだけど、便利だわ
モンクレもウールリッチもめっちゃ綺麗に仕上げてくれたヽ(・∀・)ノ— あやもち (@aya_xxx_666) December 19, 2019
家族がモンクレのダウンをクリーニングしてもらったんだけどめちゃくちゃ仕上がり良くて驚いてる
— まぐろ (@kurooomagxx) December 1, 2018
この投稿をInstagramで見る
お気に入りのダウンジャケットをクリーニングに出したあとはたくさんの人に見てもらいたい。
インスタに上げたらものすごく映えますね!
まとめ

大事な大事なモンクレール、最低でも一年おきか、できれば毎年クリーニングに出してあげましょう。
しっかり汚れを落として、来年もお気に入りのモンクレールと暖かく過ごすためには大切です。
機能を損なわないためにもクリーニングは必須ですね。
モンクレールにオススメのクリーニングは2つ。
キレイナ 圧倒的にオススメ
プラスキューブ パック料金で安くて高品質。保管もあり
最適なクリーニングをすることで、ブランドの名に恥じないダウンにしましょう。
いつまでもブランド感溢れる素敵なダウンを着こなすために、しっかり丁寧なクリーニングに出すのがオススメ。
高級ダウンのお手入れはお肌と一緒!ですよ!