マイスターせんたく便は高級宅配クリーニングサービスの1つで、「1点洗い」に惹かれて本サービスを検討されている方も多いかもしれません。
また、通常コースとDELUXEコースがあるのですが、ホームページを見てみると、両者の違いは「不識布包装の有無」だけに見えます。
そんなわけないと疑問に思った私は、マイスターせんたく便さんにメールで直接聞いてみたところ、この「1点洗い」の有無こそが2つのコースの違いであることが分かりました!
マイスターせんたく便の利用を検討されている方は要チェックですよ〜。
併せて、マイスターせんたく便の評判や口コミ、またメリットとデメリットについても徹底調査してみました!
目次
マイスターせんたく便の評判や口コミは?

マイスターせんたく便は、2018年10月からスタートした高級宅配クリーニングサービスです。
始まってからまだ日が浅いので、そう口コミは多くありませんでした。
少ない情報の中から口コミをピックアップしてみました。
- 仕上げの丁寧さがいい
- 半分割れていたボタンをよく似たボタンに付け替えてくれていた
- 独特なクリーニングの化学臭がしなかった
- 汚れていたダウンが新品のように綺麗になって戻ってきた
- クリーニング料金が高いものを出せば割高に感じない
- 特にセーターの仕上がりはふんわりとして毛玉も取れていたので感動した


- 戻ってくるのが10日くらいかかった
- シミは薄くはなったものの完全には取れていなかった
- 毛玉取りは無料だったが、少し雑な印象
- 制服が対象外だった


マイスターせんたく便の特徴は?

マイスターせんたく便の最大の特徴は、「1日20組限定、1点洗い」の高品質クリーニングです。
奈良県奈良市にある創業70年のクリーニング店白永舎の熟練スタッフが、手間暇かけて高いクオリティを実現するためには「1日20組」が限界だという結論に至ったそうです。
1点1点にしっかり時間と手間をかけてもらえる体制だから、もし何か特別な要望があったりしても、きっちりと対応してもらえそうですよね。
そして他の衣類とは別々に洗う「1点洗い」。
衣類はそれぞれ素材や汚れの程度等によっても洗い方が違います。
1点1点に合った洗い方で上質に仕上げるだけでなく、ボタンの破損・とれかけの補修からシミ抜き、毛玉取りなどのアフターケアまでしっかりとしてもらえます。
言わばクリーニングのオーダーメイドのようなものですね。
マイスターとDELUXEパックの違いは「1点洗い」にあり
マイスターパックとDELUXE マイスターパックの違いは、マイスターせんたく便の公式HP上では「不織布包装でお届け」があるかないかだけに見えます。
しかし、実際はマイスターせんたく便の最大の特徴である「1点洗い」をしてくれるかしてくれないかの違いなのだそうです(これは直接マイスターせんたく便の方に確認しましたので、正しい情報です。)
これって決定的な違いじゃないですか?
「1点洗い」をしてくれるから、マイスターせんたく便に依頼しようと思っている方が大半かなと思います。
1点洗いだからこそ、1着1着がそれぞれの素材に合った洗浄の仕方でその風合いを損ねることなく最高の状態に仕上がってくるのだと思います。
この「1点洗い」にこだわりたい方は、必ずDELUXEマイスターパックを選ぶようにしてくださいね。料金は高いかもしれませんが、きっとそれだけの仕上がりは期待できると思います。
一方、マイスターパックは、同種類の沢山の洋服と一緒に洗うことにはなりますが、その後の工程はDELUXEパックと一緒です。
「1点洗い」にそこまでこだわりがない方でしたら、こちらのパックでも十分満足のいく仕上がりになるのではないかと思います。
マイスターせんたく便の料金について

マイスターせんたく便の料金は、基本のマイスターパック5点、10点詰め放題とDELUXE マイスターパック5点、10点詰め放題の2コースです。
また、それぞれのパックにはリピート割があります(300円引き)。
【料金表 (税抜)】
コース名 | 料金 | 1点あたり | |
マイスターパック | 5パック | 8,980円 | 1,796円 |
5パックリピート | 8,680円 | 1,736円 | |
10パック | 11,980円 | 1,198円 | |
10パックリピート | 11,680円 | 1,168円 | |
DELUXE マイスターパック | 5パック | 13,960円 | 2,792円 |
5パックリピート | 13,660円 | 2,732円 | |
10パック | 19,960円 | 1,996円 | |
10パックリピート | 19,660円 | 1,966円 |
相場との料金比較してみました
アイテム毎にクリーニング料金の相場と比較して、マイスターせんたく便を利用すると得なのか損なのか調べてみました。
アイテム名 | 相場料金 | マイスターパック | DELUXEマイスターパック | ||
5パック
(1,796円/1点) |
10パック
(1,198円/1点) |
5パック
(2,792円/1点) |
10パック
(1,996円/1点) |
||
ワイシャツ | 325円 | +1,471円 | +873円 | +2,467円 | +1,671円 |
スラックス | 500円 | +1,296円 | +698円 | +2,292円 | +1,496円 |
ジャケット | 1,000円 | +796円 | +198円 | +1,792円 | +996円 |
セーター | 675円 | +1,121円 | +523円 | +2,117円 | +1,321円 |
ネクタイ | 455円 | +1,341円 | +743円 | +2,337円 | +1,541円 |
コート | 1,650円 | +146円 | -452円 | +1,142円 | +346円 |
ダウンコート | 2,150円 | -354円 | -952円 | +642円 | -154円 |
ワンピース | 1,075円 | +721円 | +123円 | +1,717円 | +921円 |
マイスターパックの10パックに出せば、コートやダウンコートなら相場よりお得に出せることが分かります。
ただ、DELUXEマイスターパックの10パックですと、ダウンコートぐらいしかお得にならないのかなという感じです。
でも、この相場はあくまでも基本料金の相場で、例えばカシミヤのコートを出した場合、おそらく基本料金では対応できないのだと思います。
デリケート素材ということでプラス1,000円かかるとすると、逆にDELUXEマイスター10パックに出した方が650円程お得になります。
以上の様に、相場と比較するとちょっとお高い?という印象があります。
しかし、コートやダウン等クリーニング料金が高いアイテムや、デリケートな素材のアイテム(追加料金が加算されるような素材)に関しては逆にお得に利用できるのではないかと思います。
一方、ワイシャツなどの日常に着用するクリーニング料金の安い衣類に関しては、マイスターせんたく便に出しては割高になります。
マイスターせんたく便のメリット

- 完全個別洗い(DELUXEマイスターパックのみのサービス)
1点1点個別に手間暇かけてクリーニングしてくれるので、大切な衣類も安心して預けられます。また、他人の衣類とは絶対分けて欲しいって思っている方にDELUXE マイスターパックは最適です。
- クリーニング1日限定20組
限定って聞くだけで特別感が漂います。高品質のクリーニングを提供するために1日20組に限定して1点1点丁寧に取り扱ってくれる、信頼のおける環境ですよね。
- 月会費がない
マイスターせんたく便にはよくある月会費など、毎月クリーニングに出すか分からないのに会費は払わないといけないような余計な出費は必要ありません。
- 往復送料無料で梱包も無料で準備してくれる
どのパックを指定しても、往復送料は無料です。また梱包は無料で段ボールを持ってきてくれるので、自分で準備する必要がありません。
リピートの場合は前回お届けの際に同梱された専用袋(無料)を利用できます。
- ボタン修復・シミ抜き・毛玉取り無料
ボタンが外れていたらよく似たボタンを付けてくれたり、緩んでいるボタンもきっちり付け直してくれます。シミ抜きも衣類の素材を傷めない程度にできるだけの対応をしてくれます。
毛玉も元の素材の風合いを損なわない程度にスッキリ取ってもらえます。もちろん全部無料です。
- オプション(撥水加工・汗抜き)が安い
オプションは衣類1点1点毎に指定してお願いすることはできませんが、5パックだと1,500円、10パックだと3,000円で1点あたり300円の格安料金で依頼することができ大変お得です。
撥水加工は雨や汚れから衣類を守り、衣類を長持ちさせる効果もあります。自宅ではよく防水スプレーを吹きかけたりすることがあると思いますが、防水スプレーを買う感覚でオプションを付けられてもいいかも知れませんね。
また、汗抜き加工はコートやセーター、ダウン等シーズンが終わって長期間保管する前に汗や臭いを取り除いておくことで虫食いのリスクから守ることができます。
カシミヤ、アンゴラ等の自然素材は虫食いのリスクが非常に高いです。汗抜きをして大切な衣類をしっかりガードしておきましょう。
- 最大6か月の保管サービスもあり
マイスターせんたく便ではクリーニングした衣類を最大6か月間800円(1点あたり)で保管してくれます。
6か月だとちょっと短めの期間ですが、シーズンオフ中クローゼットをすっきりさせたい方はこのサービスを利用されてはいかがでしょうか。
- 再仕上無料
もし万が一仕上がりに満足出来なかった場合は、30日以内に申し出れば無料で再仕上げをしてくれます。このような保証があると安心して大切な衣類を預けることができますね。
もちろん往復送料は無料で対応しています。再仕上を依頼する際にはクリーニングタグを外すと無効になってしまうので、外さないように気を付けましょう。
- 奈良県クリーニング業生活衛生同業組合に加盟している
クリーニング事故が起きた場合でも、組合経由で問題をスムーズに解決することができるようになっています。
また、常にクリーニングに関する知識や技術を習得し、新しい素材や加工の取り扱いについての知識も豊富です。
マイスターせんたく便のデメリット

- 1日20組限定なので、受付を断られる/待たされる場合がある
高い品質を維持するために受け入れを限定しているので、込み合っている時期はクリーニング受付を断られたり、すぐに受付してもらえない場合があります。
マイスターせんたく便でのクリーニングの際には日程には余裕をもって申し込みされることをおすすめします。
- ワイシャツやブラウス等1点のクリーニング料金が安い衣類に関しては割高になる
料金比較のところで記載していますが、1点のクリーニング料金が安いワイシャツなどの衣類ばかりを預けると割高になります。
コートやダウンなどの料金が高いアイテムと併せて出すような工夫が必要だと思います。
利用方法

サービスの流れは下記の通りです。
布団などの取り扱いできないもの
下記のアイテムはお取り扱いをしていないので、クリーニングに出しても返却されるので注意してくださいね。
- 皮革・毛皮製品
- 着物・和服類
- 肌着・下着類
- 帽子・ドレスなど輸送中に型崩れが危惧されるもの
- 乾いていない衣類
- 布団・毛布・枕など寝具類
- 礼服・制服類


まとめ

マイスターせんたく便は「1日20組に限定」の高級宅配クリーニングです。
自宅から持ち出す手間なしで、あなたの大切な衣類を高品質なクリーニングでキレイに清潔に仕上げてもらえます。
DELUXEマイスターパックを選べば、「1点洗い」というプレミアなケアをしてもらえますので、あなたの特別な衣類を最高の状態に仕上げてもらえます。
料金は一見高いと思われがちですが、コートやダウンなど通常の街のクリーニング店でもクリーニング料金が高いアイテムをまとめて出せば、熟練マイスターの最高級のお手入れが案外お得に手に入りますよ。
この冬、大切な衣類のケアを迷っているあなた、一度マイスターせんたく便を利用してプレミア感を体験してみてはいかがでしょうか。
きっとその仕上がりに満足し、病みつきになること間違いなしです。