自宅の布団の上でビールを飲んでいると、うっかり手が滑ってビールをこぼした、なんてことはありませんか?
そういう時って焦って適切な処理が出来なくなります。
あたふたしているうちにビールが布団に染み込んじゃった…なんてことも。イヤ〜なニオイが漂ってきますよね。
そこで今回は、布団にビールをこぼした時の対処法をご紹介します!
布団にビールをこぼした時の対処法

ビールの中には糖分が含まれているので、お茶や水と比べて処理が大変になります。

そこで、布団にこぼれたビールを綺麗に拭き取る方法をご紹介します。
まず、ビールをこぼした部分に布などを押し当てて、なるべくビールを吸収させます。
次にぬるま湯と中性洗剤を布に染み込ませ、固く絞って布団に押し当てます。
中性洗剤が布団に残らないようにぬるま湯につけて固く絞った布で布団をぎゅっと押します。
乾燥した布で布団の水分を吸い取ります。
ドライヤーや日干しで水分を完全になくします。
この方法で、カビや臭いの心配はほとんど解消できます。

布団にビールをこぼしたまま放置したらどうなるの?

布団にビールをこぼして放置した場合、布団にはシミや臭いが残ってしまいます。
さらに、カビやダニを引き起こす原因になることもあります。
もしビールなどを布団にこぼした場合は、すぐに対処するとシミや臭いが残りにくくなり、被害は小さくなるので早急な対処が必要です。

間違ったニオイの消し方

よくやりがちな間違った臭いの消し方は、ビールがこぼれた部分をタオルなどでゴシゴシ擦ることです。
しかし、擦ると、こぼれたビールは布団の奥へ奥へと染み込んでしまいます。
ビールを拭き取る時は、グッとタオルを押し当てるようにしましょう。

ビールをこぼしても安心出来る予防策

ここからは、もし布団にビールをこぼしてしまっても簡単に処理できる方法をお教えします。
その方法は、なんと防水シーツを敷くだけです。
防水シーツを布団に敷くことで、ビールをこぼしても布団に染み込むことはありません。
防水シーツを洗う、もしくは拭くだけで簡単に処理できます。

まとめ
それでは、布団にビールをこぼした時の対処法についてまとめていきます。
- 布団にビールをこぼした場合は早急に対処する
- タオルでビールを吸い取り、中性洗剤で汚れを落とす方法が効果的
- ビールを落としたあとは布団をしっかり乾かす
- 防水シーツを敷くと楽ちん
いかがでしたか。
もしビールをこぼしても、布団に臭いやシミを残さない方法があるのでしっかり対処できます。
イヤなニオイがしてくる前に、今回ご紹介した方法をぜひ実践してみてくださいね!