秋も深まり、コートを着る機会が増える季節になりました。
コートは汚れたらクリーニングに出すしかないと思われがちです。
私の場合、クリーニングは料金が高くて、行く暇がないので敬遠しがちでした。
その結果、コートにいつの間にかシミが出来ていました…。
そこでクリーニング料金の相場と、トレンチやウールを家で洗濯できるのかを調べてみました。

目次
コートのクリーニング料金相場

それでは、コートのクリーニング料金相場について見てみましょう。
ロングコート
相場:1000~3000円
ハーフコートの裾(膝上)より長いものはロングコートに分類されます。
布面積が大きいので、料金は少し高めです。
ハーフコート
相場:800~2500円
ハーフコートは裾が腰から膝上のコートです。
ロングコートより布面積が小さいので、少し安めの料金です。
ダウンコート
相場:2000~3200円
コートの生地が分厚く、着ると暖かいです。
生地が厚いので料金は高めです。
トレンチコート
相場:1500~2000円
トレンチコートは肩のボタン留めや襟元と袖元のストラップ、ウエストのベルトが特徴的なコートです。
ほかのコートに比べて少し料金は安いです。
装飾付き
相場:1100~2800円
装飾付きとは特殊なボタンや装飾をされているコートのことです。
ダッフルコートなどのボタンが特殊なコートも含みます。
高級素材のコート
相場:1500~2300円
アンゴラ、カシミヤなどの高価な素材で作られたコートのことです。
素材によっては、1万円以上になる場合もあります。
高級素材のコートは洗い方が特殊なので、その分高額になることが多いのです。
付属品あり
- ライナー:無料~1,000円程度
- ファー:300円~2,000円程度
- フード:3000円程度
コートから外せる付属品も洗いたい場合は、その分の料金を追加される場合が多いです。
主な付属品にはライナーやファー、フードがあります。
クリーニングの値段に幅があるのはなぜ?
クリーニングの値段が高いほどこちらの要望とプロの意見を取り入れた洗濯方法でクリーニングしてくれるお店が多いです。
シミ抜きやほつれ、ボタンの緩みなどをメンテナンスするオプションもつくことが多いです。
多少値は張りますが、高級なコートやお気に入りのコートは様々なオプションが付いているコースをおすすめします。
クリーニングに出すタイミング

クリーニングはワンシーズンに1回出すのがおすすめです。
クリーニングの時期はタンスに仕舞う前が適切です。
そうすることでダニやカビの被害が予防できます。
ダニやカビは髪の毛や皮脂汚れを餌に増殖します。
なので、長期間タンスの中に入れておく場合はコートを1度クリーニングなどで綺麗にしてから仕舞うのがおすすめです。
クリーニング後にやる防虫対策はこちらです。
- クリーニング屋さんがコートに掛けてくれたビニールを外す
- 防虫対策の効果がある保管用カバーに包む
クリーニング後にこの2点を行うだけでダニやカビの予防になるので、是非やってみて下さい。
クリーニングの返却日数

4日から1週間で返却されることが多いです。
クリーニング後、1週間~2週間のうち都合がいい日を指定して取りに行くクリーニング屋さんもあります。

ウールもトレンチも家で洗濯できる?

ウールコートやトレンチコートは、新洗濯表示マークが水洗い可のマークであれば家で洗濯できます。
ただ、洗濯に失敗してコートが見るも無残な状態になってしまうことがあります。
なので、お気に入りのコートや高価なコートはクリーニングに出すことをおすすめします。
・水洗い不可のマークがついている
・動物繊維、絹、レーヨン、キュプラ、皮などの素材が使われている
ウールコートの洗濯方法
ウールコートは縮みやすく、アイロンでテカリやすいので注意が必要です。
洗濯方法
- 部分的に汚れがひどい場所にドライ用洗剤や中性洗剤を垂らし、歯ブラシなどでポンポンと叩く
- 浴槽などに約30℃のぬるま湯と中性洗剤を入れ、コートを10分くらい浸ける
- 何回か水を入れ替えて、コートの洗剤を落とす
- 水と柔軟剤を入れた液に5分くらい浸ける
- コートを浴槽のふちにかけて水分を減らす
- タオルなどで優しく水分を取る
- 幅が広いハンガーで風通りの良い場所にコートを干す
- アイロンを直接当てず、スチームでシワを取り除く
トレンチコートの洗濯方法
トレンチコートはシワになりやすいので、干す作業やアイロンを丁寧に行います。
洗濯方法
- 浴槽などに30度くらいのぬるま湯とおしゃれ着用中性洗剤を入れる
- コートを洗剤水の中で優しく押し洗いする
- 水を何回か入れ替えて、コートから泡が出なくなるまですすぐ
- 水と衣類用のりを混ぜた液にコートをひたす
- 洗濯機で30秒くらい脱水する
- 幅が広いハンガーで風通りの良い場所にコートを干す
- あて布を敷いてコートの上に敷いて、低温で優しくアイロンをかける
まとめ

それでは、コートのクリーニング料金相場と、ウールやトレンチの洗濯方法についてまとめていきます。
- ロングコート 相場:1000~3000円
- ハーフコート 相場:800~2500円
- ダウンコート 相場:2000~3200円
- トレンチコート 相場:1500~2000円
- 装飾付き 相場:1100~2800円
- 高級素材のコート 相場:1500~2300円
付属品あり
- ライナー:無料~1,000円程度
- ファー:300円~2,000円程度
- フード:3000円程度
ウールやトレンチコートを洗濯する場合の注意点
- ウールやトレンチコートは水洗い可のコートなら家で洗濯できる
- ただし、洗濯して失敗する可能性がある
コートのクリーニング料金は少し割高ですが、長く着るための出費だと思えば安く感じます。
コートを洗濯で綺麗に保って、冬も清潔な身だしなみを心掛けたいですね。
